
モツナベ
- 合計アクティビティ 28
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 2
- サブスクリプション 8
アクティビティの概要
モツナベさんの最近のアクティビティ-
モツナベさんがコメントを作成しました:
mofuku様 お世話になります。ご回答誠に有難うございます。 仰る通りにしましたらできました!よく読まないといけませんね。。
-
モツナベさんが投稿を作成しました:
エラー表示がどうしてもされません。。
いつもお世話になっております。 ★部のエラー表示がどうしても出ません。 フィールドコード'status'が"対応"で、フィールドコード'people'が未入力だったときに、保存せず、フィールドにエラーを出すというのがしたいことです。 保存はされないので、一応、目的の動きはできているのですが、エラーを明示したく思っています。 ご教示頂ければ幸いです。 (function() {'use str...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
村濱様 ご回答誠にありがとうございます。 できました!助かりました。ちなみに下記を参考にしておりました。この場合はandはいらないようですね。初歩的なところをありがとうございました! https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202376464-%E4%B8%80%E8%A6%A7%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A7%E6%9D...
-
モツナベさんが投稿を作成しました:
現在のクエリに条件を加えて抽出したい
現在一覧のクエリであるkintone.app.getQueryCondition()に条件を加えて抽出したく。以下ですとエラーが出ます。 ちなみに、前者、後者1つずつですとエラーは出ません。 尚、現在のクエリは,、曜日 in ("月") になります。 var query = kintone.app.getQueryCondition() + ' 担当者 in ("鈴木")'; var bo...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
juridon様 お世話になっております。 仰る通りで解決しました! limit 1 という使い方は経験があるものの、初期値があるのは知りませんでした! 毎度、助かります、有難うございました!
-
モツナベさんが投稿を作成しました:
101件以上のレコードGETをするにはどうしたらよいのでしょうか?
101件以上のレコードGETをするにはどうしたらよいのでしょうか?200件ほどのデータを以下の構文でGETし、条件にあった件数をヘッダースペースに表示しようとしてますが、結果を見ると100件しかGETできていないようです。 var body = {'app': kintone.app.getId(),}; kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/records'...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
juridon様 ご返信頂き誠に有難うございます。 教えて頂いたtableRows[0].cells[0]ですが、 alertで(いろんな配列で試しましたが)すべて[object HTMLTableCellElement]とのみ表示されました。 console.log(tableRows)で中身は見れましたが、よく理解できませんでした。。 さて、Tableの「経過年月」の「番目」みたいなのが...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
お世話になっております。頂いたアドバイスにより、少し近づいたような気がします。 var classes =document.getElementsByClassName('control-value-content-gaia');for (const classNode of classes) {classNode.innerText = "OK";} 試しに、上記を実行すると、ちゃんとOK...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
juridon様様 お世話になっております! なんと驚いたことに、仰る通り「詳細画面」でしか検証してなっかったため、 初めて「編集画面」を開いたところ、(「kintone.app.record.set(~~)をイベントハンドラ中に実行できません(英文)」 のエラーは出つつも、なんと!上のコードで複数件が見事更新されました!!(びっくりで感動です!(俺は間違ってなかった的なw)) そして「DO...
-
モツナベさんがコメントを作成しました:
juridon様様 明けましておめでとうございます! 暮れには大変お世話になりました。 ご指摘いただいたところ、理解できました!毎度目から鱗です。 コーディング上でエラーがないのになぜ?と思ってましたが、根本的なところが分かっていませんでした。。 エラー出なくなりました! お陰様で、本題に入れます。上のPUTでもできるのかもしれませんが、どうしても知恵及ばず、 先日ご教示頂きました、SETを...