
mionix
- 合計アクティビティ 33
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 2
- サブスクリプション 11
アクティビティの概要
mionixさんの最近のアクティビティ-
mionixさんがコメントを作成しました:
t.sato様 初めまして。 既に解決されていたら申し訳ないですが、ラジオボタンの「完了」のみを入力不可にするのは難しいと思います。 ですので、保存前イベントで「売上」と「入金予定日」の入力チェックを行い、どちらも値が入っていたら保存するという処理を行うのが良いかと思いました。 入力がなかった場合、エラーメッセージを表示します。 以下簡単に書いたコードになります。動作確認は行っていません。 ...
-
mionixさんがコメントを作成しました:
juridon様 ご教示頂きありがとうございます。 やはりDOM処理になってしまうのですね・・・ 条件がかなり多くあるので検討してみます。 またなにかありましたら何卒、よろしくお願いいたします。
-
mionixさんが投稿を作成しました:
サブテーブルの項目ごとに新規レコードを追加する
お世話になっております。 実現させたいこととして、Aアプリのステータスを更新したときサブテーブル「発注先」の項目ごとにBアプリへ新規レコード登録したいと考えております。 例えば下記画像の様な場合、発注先Aは、1レコードにサブテーブルを2行追加し、 発注先がB、Cの場合、各レコードを追加するといった処理はどのようにしたらよいでしょうか ご教示頂けると幸いです。
-
mionixさんが投稿を作成しました:
条件に応じてタイトルにマークを付けたい
お世話になっております。 ラジオボタンの項目に応じて必須フィールドを設定しているのですが、 その必須フィールドのタイトルに必須マーク(赤いアスタリスク)を動的に表示することは可能でしょうか。 入力チェックはJSで行っているため、表示のみで大丈夫です。 よろしくお願いいたします。
-
mionixさんがコメントを作成しました:
Ryoji様 ご教示頂きありがとうございます。 setFieldShownはフィールドのみでしか使えないものだと勝手に思い込んでおりました...申し訳ありません。 想像通りに動作しました。ありがとうございました。
-
mionixさんが投稿を作成しました:
テーブルの非表示について
お世話になっております。 テーブルの非表示を行いたいのですが、以下のCSSでは反映されません。 行や列の非表示方法はあるのですがテーブル自体を非表示する方法がわかりません。 特に条件などないため、CSSで試しましたが、ほかにやり方があればご教示願います。 何卒、よろしくお願いいたします。 .subtable-row-gaia subtable-row-xxxxxxx { display:...
-
mionixさんがコメントを作成しました:
松田様 ご教示頂きありがとうございます。 完全に情報収集不足でした、申し訳ありません。 無事実装できました。誠にありがとうございました。
-
mionixさんが投稿を作成しました:
レコード保存後に詳細表示ではなく一覧を表示する方法について
お世話になっております。 レコードを保存した際に詳細画面が表示されますが、 それを一覧画面に画面遷移したいと考えております。 基本的な構文は理解しておりますが、URLを指定して画面遷移する方法がわかりません。 kintoneのリファレンスがあるのでしょうか。 それともJavaScriptのリファレンスを使用するのでしょうか。 ご教示お願いいたします。
-
mionixさんがコメントを作成しました:
juridon様 お返事遅くなり申し訳ありません。 イメージは画像の通りです。 一枚目の作成画面にて見切れてしまう文字列を改行して全文字表示するようにしたいと考えております。 ↓の様に表示できないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。
-
mionixさんがコメントを作成しました:
柳生様 初めまして、私もつい最近からJavaScriptを学び始めた者で参考になるかわかりませんがご回答させていただきます。 まず、現コードで動いているのでしたらそれは正しいコードではないでしょうか。 必ずしも正しいコードというのはなく人それぞれコードの書き方はあるので自分に合った書き方でいいと思います。 また、的外れだと思いますが、この処理だとkintone標準の計算フィールドで実現可能か...