
5MP2
- 合計アクティビティ 669
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 1ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 183
- サブスクリプション 373
アクティビティの概要
5MP2さんの最近のアクティビティ-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 プログラマーではないので、コードの修正箇所は分かりませんが気が付いた点だけ。 アプリCのGETのところで、工番は取得できましたが、金額は"undefined"です。 工番(注文番号?)が取得できて金額が取得できないとのことなので、 var constNumber = resp.records[i]['注文番号'].value;・・・var category = resp....
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 おそらくコード生成の処理が終わる前にレコード保存成功イベントが終了してしまっているのかと、予想を立てております。 プログラミングに詳しくないので分かりませんが、下記は参考になるでしょうか? https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360023047852
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
ありがとうございます。まだ確認中ですが、こちらはcsvからのインポートにも流用できるのでしょうか? コマンドラインツールを使う方法とは別ですよね コマンドラインツールを使う方法とは別ですが、基本的な考え方は参考になるかと思います。
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
これらの現象から追加と更新が混在する場合にはコマンドラインが使用できないのかと認識していました。 ご指摘の通りかと思います。 ADMさんの運用では、追加データと更新データは分けて登録する必要があるかと思います。 下記の方法が参考になるでしょうか? https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/200927250-%E3%83%AC%E3%82%B3...
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 Javaは全く分かりませんし、プログラマー ではないためプログラムの書き方は説明できませんので、分かる範囲だけ。 ユーザーインポートのAPIを使用して、登録、更新、削除を自動(バッチ)処理するものを作りたいと思っています。 https://(サブドメイン名).cybozu.com/v1/users.jsonでjsonで情報を与えるのでしょうか? 合っていると思います。Use...
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 $idとしてkintone側のレコード番号の連携が必須なようで、 ご存知かもしれませんが、$id以外にユニークなキーとなるフィールドがあれば更新は可能です。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202957070#step8 APIを利用して更新する時にも基本的には同じになるかと思います。 https://developer...
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 想像ですが、kintone.api()は非同期で動作するためhttps://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/202166310 下記の通り、Promiseをreturnする必要があるかと思います。https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/204564604 record['チェック'].disab...
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/204528874参考にされたコードでは、showSpinner()の、後の処理の中でhideSpinner()が呼ばれているようです。 (function() { "use strict"; // 一覧ページ kintone.events.on('app.record.i...
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こちらを参考にされると良いかと思います。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/204528874 showSpinner() 関数に違いがあるような気がします。
-
5MP2さんがコメントを作成しました:
こんにちは。 レコードが編集された時の通知は、アプリの通知設定を利用で良いかと思います。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040561.html