
h.yamada
- 合計アクティビティ 27
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 7
アクティビティの概要
h.yamadaさんの最近のアクティビティ-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
サクラエビ さん、 返信が大変遅れましたが、本件はおかげさまで自己解決できました。サイボーズのDB CRUD操作に慣れていないため、基本的な構文見落としの質問をしてしまい失礼しました。 また、多忙の中、回答をいただき、ありがとうございました。
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
rex0220さん、 Tipsありがとうございます。 助言を参考に、思いつくパターンを少し試した結果、おかげさまで動作成功パターンが見つかりました。この指定でなぜ動くのか理由が正確にわからず、頭の中が少しもやもやしてますが、以下に成功・失敗パターンを記載します。成功パターンは、普通あまり使わない記載パターンですが、なぜかこれでqueryがうまく認識されました。 なお、わずらわしい日本語のエン...
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
rex0220 さん、 回答ありがとうございました。 おかげさまで、質問の件は解決しました。records.jsonでは全レコード取得、record.jsonでquery対象レコードの取得になる仕様だったとは、気がつきませんでした。 残る問題として以下のcURLコマンドで無反応(400 Bad Request)となります。※ query指定は仕様が難しいです。多分、-dのパラメータ指定がおか...
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
Google検索した結果、JOYZOさんブログで本家より簡潔でわかりやすい具体例が掲載されおり、本件は自己解決できました。 最初からGoogle検索して上記情報を見ていれば、無駄な時間を使わずにすんだと、自己反省です。 ちなみに、DELETEメソッドについては、上記情報通りの指定をしてもbad requestで動作しない、queryもうまく思うように動かないなど、コマンドでjsonデータ付の...
-
h.yamadaさんが投稿を作成しました:
動作不具合?:アプリによって同じコマンドで挙動が変わります。
お疲れ様です。 Proxy経由でのHTTP GET/POST動作の確認で深みにはまっているものです。プログラムがうまく動かないため、切り分けのため、curlで二つのアプリに下記の1レコード取得のGETコマンドを投げましたが、返信結果が異なります。アプリ側の設定条件が原因と推定されますが、どのような場合、このような現象がおきうるのか、教えていただけますでしょうか? Case1) curl -...
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
cybozu developer network事務局様、 登録先違いということで、失礼しました。 なお、Q1は、上記のjs(レコードの取得:1件)のサンプルにproxyServer経由でアクセスを追加した場合の処理を追加したサンプルコードを教えていただけませんかという質問です。企業からアクセスする場合、プロキシ経由のアクセスは普通のことで、こちらにその例が掲載されていると初心者にはとてもわ...
-
h.yamadaさんが投稿を作成しました:
レコードの取得APIに関する質問
PROXYの都合で、記載のサンプルjsが動作しないため、cURLでリクエストボディ(json)付きのレコード取得を試しましたが、正常動作できません。 ※ HTTPリクエストボディを使わなければ正常動作可能ですが、質問の趣旨はリクエストボディを使った条件でうまく動作させたいです。 コマンド指定のリクエストヘッダ部分かリクエストボディがおかしいと思いますが、Windows環境で正しく動作させる指...
-
h.yamadaさんが投稿を作成しました:
レコードコメントの一括取得について
お疲れ様です。 ちょこっと書いたphpが正常動作しないため、cURLを使ってレコードコメントの一括取得APIをテストした結果、404 Not Foundが返信されます。 該当レコードにコメントがあることは確認済ですが、何がおかしいか、ご教授お願いできますでしょうか? 類似質問を見て以下の2パターンを試してましたが、どちらも404 Not Found 1) curl -x <proxy> -H...
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
お世話になります。 初歩的な質問ですが、上記サンプルを例にkintoneアプリから指定レコード番号のレコードを取得するサンプルプログラムを書き、自分のPCからProxyサーバ経由でアクセスしましたが、エラーとなります。 お手数ですが、GET/PUT全般でProxy経由でアクセスする方法を教えていだだけますでしょうか? (※ フォーラム検索したのですが、良い例をみつけることができませんでした...
-
h.yamadaさんがコメントを作成しました:
rex0220さん、 下記件、回答ありがとうございました。 >Q1.回答:オプション指定は、無さそうですので、ソースを変更するしかなさそうです。 > Q2.回答:タイムアウト指定は、無いですね。タイムアウトには、ならないかもしれませんが、無応答でいつまでも終わらない可能性があります。 > XMLHttpRequest では、タイムアウト指定があると思います。 Re: 了解しました。 ...