
近藤史人
- 合計アクティビティ 35
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 11
アクティビティの概要
近藤史人さんの最近のアクティビティ-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
江田様、 うまく出来ました。 ありがとうございます。 近藤
-
近藤史人さんが投稿を作成しました:
submitの中断
submitのイベント処理時にエラーがあった場合、レコードの書き込みをせずに処理を中断させたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 巷では、return false とか exit とか書いてありますが、エラーになってしまいます。
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
お世話になります。近藤です。下記のコードでうまくいったようです。 var body = { "app": 88, //顧客事業所管理 "query": 'customerSiteName = "' + record.customerSiteName.value +'"', "fields": ["customerSiteName"] };
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
ありがとうございます。 もうひとつ質問させてください。 比較対象がリテラルではなく変数のとき、下記の記述をするとエラーになります。 変数の記述はどのようにすれが良いでしょうか? var body = { "app": 88, //顧客事業所管理 "query": 'customerSiteName = gCustomerSiteName', "fields": ["customerSiteN...
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
事務局様、 ありがとうございます。 いろいろやってみましたが、propertyのフィールドがドロップダウンの項目だったのがまずかったようです。 下記のコーディングにしたところうまく動きました。 var body = { "app": 2, //仲間管理 "query": 'property in ("ARTメンバー")' }; この解釈で間違ってないでしょうか?
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
すみません。 クエリの定義で苦しんでいます。 var body = { "app": 2, //仲間管理 "query": "property = 'DCR'" }; これでレコードを取得したいのですが、クエリ記法が間違っていますと怒られます。 どのように書けばいいのでしょうか? 上記では、propertyがフィールドコードです。 Failed to load resource: th...
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
田口様、 ありがとうございます。 最大とか、最後のということにこだわっていましたが、降順にソートして1件だけ読み取ればいいのですね。 発想の転換、感謝します。 やってみます。
-
近藤史人さんが投稿を作成しました:
あるアプリの最大のレコード番号を取得する。
あるアプリの最大のレコード番号を取得するには、どうしたら良いでしょうか?
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
resp.record.name.value と言う具合に respと nameの間にrecord を入れたらうまくいきました。 recordが抜けていたのですね。
-
近藤史人さんがコメントを作成しました:
初歩的な質問ですみません。 レコードのある項目を取得しようと下記のように記述したのですがname= undefinedと表示されます。 (function() { "use strict"; kintone.events.on('app.record.detail.show', function(event) { var body = {"app": 39, "id": ...