
赤座 久樹
SonicGarden所属のプログラマー&業務ハッカーです。 富山県の田舎の方でリモートワークしてます。 プログラミングとPerfumeと動画制作が大好きです。 kintoneカスタマイズ用のOSSフレームワーク「Goqoo on kintone」シリーズを開発しています。 https://github.com/goqoo-on-kintone
- 合計アクティビティ 145
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 4ユーザー
- 投票 27
- サブスクリプション 59
アクティビティの概要
赤座 久樹さんの最近のアクティビティ-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
REST APIを使いたいアプリ全てのAPIトークンをカンマで連結すると、 どのアプリ宛にもリクエストを投げられる万能トークンとして使えるので、 いくつかのシステムでそのような運用をしています。 ただ、今回大きめのシステムで試したところ 「400 [GAIA_TM13] 10個以上のAPIトークンは指定できません。」 というエラーが起きてしまいました。 上限があるのであれば、ドキュメ...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
こんにちはー。 1年ぶりに、こちらの手順に従って新アプリを作って試してみたところ、 「切断」ボタンを押したらすぐに「接続」が始まってしまい、 ウインドウを閉じないとまともに切断できない現象が起きてしまいました。 色々と調べてみたところ、kintone UI Componentに仕様変更があったようです。 昨年僕が試した時点では、このコミットのモジュールをDLしていました。 これだと、...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
jsDelivr使うと、特に設定なしでCDNホスティングできるんですね。 たとえば、こんなURLでv0.3.0が使えますのでお試しをー。(拡張子.jsじゃなくてもOKです) https://cdn.jsdelivr.net/npm/kintone-spinner@0.3.0
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
@kintone/rest-api-client の getAllRecordsを使えば カーソルを意識しなくてもスムーズにリクエスト投げられるので、今後はこっちが王道だと思います。 https://github.com/kintone/js-sdk/blob/master/packages/rest-api-client/docs/record.md#getAllRecords 7月に向け...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
ビルドしてみました。シンプルで使いやすいですね!ありがとうございます。 一点、何度か繰り返しフィールドコードを変えたいとき、 Saveボタンを2回目に押すと「失敗しました」と出ます。 画面表示時にフィールドコードを取得してきているので、 2回目のSaveでは変更前のフィールドコードが正しく送られないようです。 シンプルに、保存したら画面をリロードするように修正してみました。 ``` ...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
青山さま JavaScriptの設定画面で、date-fnsのURLを設定されていないか、 URLが間違っているのではないでしょうか? date-fnsのJavaScriptのURL(一度ダウンロードしてkintoneにアップロードでもOK) https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/date-fns/1.30.1/date_fns.min.js ...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
修正されていること確認できました。 対応ありがとうございました!
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
UltraDateの作者はサイボウズ社ではなく、 既存のライブラリをCDNで再配信しているだけなので、 ここに書いても対応は無理だと思いますねぇ。。 僕も去年調べていたのですが、GitHubで2019年の祝日の修正依頼は出ているのに、 それもまだマージされていない状況で、更新ストップしてしまってるようです。 https://github.com/hrdaya/UltraDate.js/p...
-
赤座 久樹さんがコメントを作成しました:
再現用のアプリテンプレート作りました。こちらからダウンロードできます。 意外とこんな処理あるんじゃないかと思っていて、各所への影響が心配でしたので、フォーラムに投稿させてもらいました。 よかったら皆さん、試してみてください。https://drive.google.com/file/d/1eKKHoCw-9enmPk5Req7M0F40Xbk-4HxS/view?usp=sharing
-
赤座 久樹さんが投稿を作成しました:
2020/01/12のアップデートで、changeハンドラの挙動が変わってしまいました
先ほど公式の問い合わせフォームからも送信しましたが、同じ内容をこちらにも投稿しておきます。 1/12の計算式のアップデートによって、JavaScript APIのcreate.change / edit.changeハンドラの挙動が変わってしまったようです。開発メンバーの方々、至急調査をお願いしたく。 条件によっては、レコード作成画面、レコード編集画面を表示した瞬間に、何も値を変更していない...