
平井建丸
- 合計アクティビティ 35
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 8
- サブスクリプション 10
アクティビティの概要
平井建丸さんの最近のアクティビティ-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
ありがとうございます! alert("うっかり、MediaWiki方式で試していました。");
-
平井建丸さんが投稿を作成しました:
質問・回答投稿時のマークアップについて
このコミュニティに質問・回答を投稿する際、 太字やソースコードなどを表現するマークアップの方法について、 どこかで一覧として閲覧することが可能でしょうか?
-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
落合様に提案頂いた、GulpやGruntでtemplateをビルドする方法は改めて試したいのですが、さしあたり手っ取り早い方法として、以下のようにディレクティブを用いることで、実現できましたので共有します。 HTML <body> <replaced-parts/> </body> javascript app.directive('replacedParts', fun...
-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
落合様 ありがとうございます。 なるほど、GulpやGruntで、テンプレートHTMLも含めて ビルドすることが出来るのですね。 ありがとうございました。 大変参考になります。
-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
Umemoto様 私は、例えば、下のようなスクリプトを作って対処しています。 郵便番号APIは、ajaxzip3ではありませんが。 Field Codeは、以下のようになっています。 ZIPCODE ... 郵便番号「xxx-xxxx」 ADDRESS1 ... 都道府県 ADDRESS2 ... 市区町村以下の住所 TRIGGER ... jQueryで ZIPCODE フィールドを...
-
平井建丸さんが投稿を作成しました:
一覧(カスタマイズ)のHTML文字数制限について
TIPS「AngularJSを使ってオリジナルのビューをつくる方法」(下記URL)と同様の方法で、kintone アプリのHTML+AngularJSでオリジナルの一覧画面を作っています。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/201297010-AngularJS%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%...
-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
落合様 ご回答有難うございます。 jQueryの$.ajax を使用する場合、URLが https:// で始まらない場合に警告が出たり、うまく行かなかったので、 TIPS記事を参考に kintone.proxy で代替したところ、APIから無事にデータを取得できた経緯があります。 jQueryの$.ajax で SSL に対応しないAPI に接続する場合の注意点などありますでしょうか?...
-
平井建丸さんがコメントを作成しました:
ちなみに、kintone.app.record.set ではなく、kintone.api を用いて var app = kintone.app.getId(); var id = kintone.app.record.getId(); var data = { "app" : app, "id" : id, "record" : { "F...
-
平井建丸さんが投稿を作成しました:
kintone の app.record.edit.submit イベントのハンドラ内で非同期処理をする場合
質問です。 例えば、以下のように、イベントハンドラ内で非同期でAPIなどから値を取得し、その値を 「submit実行前」に event.record にセットしたいのですが、 セットしようとしても、callback 関数よりも先に「return event」が実行されてしまうため、反映されないのです。 kintone.events.on(["app.record.edit.submit...
-
平井建丸さんが投稿を作成しました: