
吉田
- 合計アクティビティ 21
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー中 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 4
- サブスクリプション 6
アクティビティの概要
吉田さんの最近のアクティビティ-
吉田さんが投稿を作成しました:
レコード一覧が複数ある場合の背景色の設定について
下記にてフィールド値の条件に応じて背景色を変更していますが、 対象のレコード一覧が複数ある場合(レコード一覧A、レコード一覧B)、他方の一覧にない項目がエラーとなります。 一覧を区別する条件を入れるか、エラーを回避することで一覧を表示させたいのですが書き方がわかりませんのでご教授願います。 (function () {"use strict"; // 返還日が入力されている場合、当該レコード...
-
吉田さんがコメントを作成しました:
岡崎様 ありがとうございます。背景色設定出来ました。 あわせてドメイン記載の件、ご忠告ありがとうございました。
-
吉田さんが投稿を作成しました:
レコード一覧の背景色が変わらない
下記JavaScriptで条件を満たしたレコードの背景が変わりません。 <スクリプト> (function () {"use strict"; // 返還日が入力されている場合、当該レコードの背景色を赤色にする。const events = ['app.record.index.show']; kintone.events.on(events, function (event) {// レコ...
-
吉田さんがコメントを作成しました:
動きました。ありがとうございます。
-
吉田さんがコメントを作成しました:
申し訳ありません。こんなミスのためにお時間取らせてしまいました。 JavaScriptは、初めて使い始めました。今後気を付けます。
-
吉田さんがコメントを作成しました:
下記のように見直しましたが、エラーが解消されません。 このエラーはどういう場合に出るものなのでしょうか。 (function(){ "use strict"; // 整理番号フィールドの編集不可処理 const events = [ 'app.record.create.show', 'app.record.edit.show', ...
-
吉田さんが投稿を作成しました:
Uncaught Errorについて
アプリにアップロードした下記のJavaScriptで「Uncaught Error」になっております。 原因がわかっておりません。解決策を教えて下さい。 (function(){ "use strict"; //整理番号フィールドの編集不可処理 const events = [ 'app.record.create.show', '...
-
吉田さんがコメントを作成しました:
はい、そうです。
-
吉田さんがコメントを作成しました:
すみません。当方で作成したテーブルに「整理番号」があって既にデータが存在するのですが、新規のデータを作成する際に 自動的に整理番号の採番をしたいものです。よろしくお願いいたします。
-
吉田さんが投稿を作成しました:
新規データ作成時に自動で番号を入力したい。
新規データ作成時(+ボタン押下時)に、テーブル内の項目「整理番号」の最大値に+1した値を新規データの整理番号に自動入力したい。