2021年3月 勤次郎のSmartプランとも連携可能なことを確認しました。
(著者:サイボウズ 竹内 能彦)
はじめに
今回は勤次郎とGaroonとの連携をご紹介します。
Garoonのタイムカード機能では物足りない方、勤怠管理したい方は是非ご覧ください。
勤次郎(就業ソリューション) は多様化する雇用・勤務・賃金形態に、幅広くスピーディに対応し、複雑で煩雑な勤怠情報を自動計算する就業(勤怠)管理システムです。
勤次郎と連携することで以下の操作が可能になります。
- Garoonのポータルから勤次郎の出勤、退勤の打刻を行う(ポータル打刻機能)
- Garoonのポータルから勤次郎にシングルサインオンする(シングルサインオン機能)
Garoonはお試し期間があります。(クラウド版のお試しはこちら)(パッケージ版のお試しはこちら)
是非トライしてください。
注意事項
- 勤次郎のコース
Garoonと連携可能な勤次郎のプランはEnterprise、Lite、Smartになります。
(以前はSmartプランでは連携できませんでしたが、2021年3月にSmartプランでも連携できることを確認しています)
各プランの違いについては詳細ページをご確認ください。 - 利用環境
勤次郎、Garoonともにパッケージ(オンプレミス)、クラウドの両方に対応しています。
パッケージの場合はサーバーにSSL証明書が必要になる場合があります。
利用するブラウザの種類や設定、Webサーバーの設定にも依存しますので、お試し環境を使って必ず事前に確認してください。
ポータル打刻機能
できること
ポータルに以下のような出勤、退勤ボタンを表示できます。
ボタンをクリックすると打刻されます。
GaroonのHTMLポートレットの設定
GaroonのHTMLポートレットに以下のようなiframeタグを記載します。
URL、PATH、パラメーター設定に記載する内容は勤次郎の契約後に詳細を確認できます。
<iframe width="100%" height="80px" src="https://{URL}/{PATH}?{パラメーター設定}" border="0" frameborder="0"></iframe>
HTMLポートレットの追加手順はヘルプを参照してください。(クラウド版、パッケージ版)
パラメーター設定には勤次郎社員コードを含める必要があり、この値はGaroonのログインユーザーごとに変更する必要があります。
これはユーザー情報のカスタマイズ項目を利用することで実現できます。
シングルサインオン機能
できること
Garoonのポータルに勤次郎へのリンクを表示できます。
クリックするとログインした状態の勤次郎のトップページが表示されます。
GaroonのHTMLポートレットの設定
GaroonのHTMLポートレットに以下のようなaタグを記載します。
URL、PATH、パラメーター設定に記載する内容は勤次郎の契約後に詳細を確認できます。
<a href="https://{URL}/{PATH}?{パラメーター設定}" target="_blank">クリックしてください</a>
HTMLポートレットの追加手順やユーザー情報のカスタマイズ項目の利用方法はポータル打刻の手順を参考にしてください。
おわりに
いかがでしたでしょうか。細やかな勤怠管理が必要な場合は勤次郎、Garoon連携をご検討ください。
勤次郎についての詳細はこちらのフォームからお問い合わせください。
このTipsは、2021年3月版 Garoonおよびパッケージ版 Garoon 5.5.1 で確認したものになります。
記事に関するフィードバック
記事のコメント欄は記事に対するフィードバックをする場となっております。
右の記事フィードバックのためのガイドを参照してコメントしてください。
記事のリンク切れなど、気になる点がある場合も、こちらのフォームからフィードバックいただけますと幸いです。