Index
注意事項
- サンプルプラグインは、その動作を保証するものではありません。
- サンプルプラグインの技術的なサポート等は行っていません。
- kintoneプラグインはスタンダードコースでのみご利用いただけます。ライトコースではご利用いただけませんのでご注意ください。
概要
Dropbox, Inc.の提供するサービス「Dropbox」を利用している方向けのプラグイン第二弾です。
kintoneアプリにこのプラグインを追加すると、フォルダ名用に指定したフィールドに入力された名前と同じ名前のフォルダ内ファイルを検索しkintoneにリンクを保存することができます。保存されたリンクはレコード詳細画面で、標準パーツのようにファイルを表現します。
レコード詳細画面
レコード詳細画面のリンク押下後の遷移先(Dropbox)
プラグインを利用する
STEP1:フォームを設定する
アプリのフォームを設定します。次の3つのフィールドを配置します。
- フォルダ名用フィールド
ログインしているユーザーの、Dropboxルートフォルダ直下のフォルダ名を検索しにいくためのフィールドです。「文字列(1行)」フィールドを使用する必要があります。 - ファイルリスト表示用スペース
Dropboxの指定したフォルダ直下のファイルを表示するフィールドです。
スペースを使用します。この時、要素IDを付けます。 - ファイルリスト保存用フィールド
Dropboxから取得したファイルのリンクを保存するためのフィールドです。
「文字列(複数行)」フィールドを使用する必要があります。
ほかのフィールドの配置は任意です。
STEP2:アプリにプラグインを追加する
アプリにDropbox for kintone プラグインを追加します。
- 本ページ下部よりプラグインファイルをダウンロードします。
- kintone 環境にプラグインファイルを読み込んでインストールします。詳細はkintoneヘルプをご参照ください。
kintoneにプラグインファイルをインストールする - アプリにDropbox for kintone プラグインを追加します。プラグインの追加方法は、kintoneヘルプを参照してください。
アプリにプラグインを追加する。
STEP3:プラグインを設定する
STEP2で追加したプラグインに、必要な設定を行います。
1. アプリ管理画面の「詳細設定」>「プラグイン」を開き、Dropbox for kintone2 プラグインの歯車マークをクリックします。
2. 各項目を設定します。
- フォルダ名用フィールド
Dropboxルート直下のフォルダ検索をするためのフィールドをここで選択します。 - ファイルリスト表示用スペース
DropBox内に保存されたファイルを表示するスペースを選択します。 - ファイルリスト保存用フィールド
ここで選択したフィールドは、非表示となります。 - ダウンロードリンク
チェックを入れると保存されるリンクがダウンロードリンクになります。
3. [保存]をクリックします。
4.「アプリの設定」画面で[設定完了]をクリックすると、プラグインの設定がアプリに反映されます。
STEP4:プラグインを利用する
1.Dropboxにて、ルート直下にフォルダを作成しファイルを保存します。
2.kintoneのプラグインを適用したアプリでレコード一覧画面上部の「Dropbox Login」ボタンを押します。Dropboxのログイン画面に遷移するので、ログイン情報を入力しログインします。
3.kintoneのプラグインを適用したアプリでレコードを保存します。この時、1で作成したフォルダ名と同じ文字列をフォルダ名用フィールドに指定したフィールドに保存します。
4.レコードを保存します。
5.レコード詳細画面に表示された、「Update」ボタンを押します。
6.フォルダ内のファイルが表示できれば正しくプラグインが適用できたことが確認できます。
※レコードを削除しても、Dropboxで作成されたファイルは残ります。
サンプルプラグイン
プラグイン開発のためのサンプルであり、サポート対象外であることをご理解の上、ダウンロードしてください。
更新履歴
2016/01/13 v1.0 を公開しました。
2016/01/20 v1.1 を公開しました。以下の点を更新しております。
- ゲストスペース内アプリで動作しない不具合を改修しました。
- その他軽微な変更を加えました。
2017/08/07 v1.2 を公開しました。以下の点を更新しております。
- フォルダ名が空の状態でレコード保存できない不具合を改修しました。
- その他軽微な変更を加えました。
サンプル制限事項
- 画像のサムネイル表示には対応していません。
- 運用の途中で設定を「ダウンロードリンク」にした場合、過去に保存したリンクを再度更新する必要があります。
その他
- レコード一覧画面で、ファイルリスト保存用フィールドを配置することは推奨しません。
山名様
お世話になっております。
cybozu developers network 運営局です。
やはり手元の環境では、新規レコードを追加→「フォルダ名」フィールドにフォルダ名を入力→保存で、問題なくそのフォルダのファイルの一覧を取得できています。
以下の2点をご確認いただけないでしょうか。
1. 「Dropbox Login」ボタンからログインしたアカウントで、Dropbox から表示させたいフォルダの一覧を見ることはできますか?
見ることができないフォルダであれば、kintone プラグインからも表示させることはできません。
2. 「フォルダ名」フィールドには、Dropbox の「すべてのファイル」から見たときのフォルダ名を指定します。
たとえば、以下の構造で「SAMPLE」フォルダ内のファイルの一覧を表示させたいのであれば、「フォルダ名」フィールドに「SAMPLE」と入力します。
foo.txt と bar.txt が「Dropboxフォルダ内ファイルリスト」フィールドに表示されます。
すべてのファイル
┗ SAMPLE
┣ foo.txt
┣ bar.txt
┗ SAMPLE_SUB_FOLDER
┗ baz.txt
さらにその下のフォルダの場合にある SAMPLE_SUB_FOLDER を表示させたいのであれば「フォルダ名」フィールドに「SAMPLE/SAMPLE_SUB_FOLDER」と入力します( / で階層の区切りを表現します)
すると、baz.txt が「Dropboxフォルダ内ファイルリスト」フィールドに表示されます。
ご丁寧にありがとうございます。
上記の2点確認してみます。
Dropbox ビジネスプランのトライアル版で、Dropbox for kintoneを試し、実際に導入するかも検討しております。
実際に下記ようにテストフォルダを作成して、kintoneへプラグインの導入、アプリ上でのDropboxログインまで完了しました。
すべてのファイル
┗test
┣ test.xlsx
┗ test.txt
アプリ内で、testフォルダを指定してみましたが、「Dropbox上にフォルダtestがありません。」と表示されエラーとなってしまいます。
Dropboxのトライアル版では、プラグインの試用はできないということでしょうか。
解決策などあれば、ご教示いただけますと幸いです。
中川 達也様
お世話になっております。
cybozu developers network 運営局です。
Dropboxのトライアル版アカウントで制限があるという情報は確認できませんでした。そのため、おそらくなにか別の原因があると考えられます。
以下の点をご確認いただけないでしょうか。
・「Dropbox Login」ボタンからログインしたアカウントで、Dropbox から表示させたいフォルダの一覧を見ることはできますか?
見ることができないフォルダであれば、kintone プラグインからも表示させることはできません。
cybozu developers network 運営局様
ご確認ありがとうございます。
ログイン自体は私自身のアカウントで行っており、フォルダの一覧も見ることができており、アクセスの制限等はつけていないフォルダになります。
中川 達也様
お世話になっております。cybozu developers network 運営局です。
再度状況をご確認いただき、ありがとうございます。
プランはご確認頂いた環境と異なる可能性がありますが、
当方の環境で動作確認をしたところ、同じ現象の再現はできませんでした。
私どもで考えられる原因をすでにご確認いただいたため、お手数なのですが、
Dropbox のプランごとに API 利用の制限があるかどうかの正確な情報を、Dropbox 側にご確認いただけますと幸いです。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
cybozu developers network 運営局様
承知いたしました。
Dropbox側にも問い合わせて確認させていただきます。
再現の確認など、ご対応ありがとうございました。