注意事項
- サンプルプラグインは、その動作を保証するものではありません。
- サンプルプラグインの技術的なサポート等は行っていません。
- kintoneプラグインはスタンダードコースでのみご利用いただけます。ライトコースではご利用いただけませんのでご注意ください。
概要
kintoneのプラグイン設定画面で、JavaScript、CSSファイルを作成できるようになるプラグインです。
ダウンロード
プラグイン開発のためのサンプルであり、サポート対象外であることをご理解の上、ダウンロードしてください。
JSEdit for kintoneの利用方法
詳しくはこちらのTipsをご参照ください。
更新履歴
2016/12/14 v4.0 を公開しました
2017/08/31 v4.1 を公開しました。以下の点を更新しております。
- スタイルシートを「51-us-default.css」から「51-modern-default.css」に変更しました。
- その他軽微な修正を行いました。
2019/09/26 v4.2 を公開しました。
- 新規 JavaScript ファイル作成時のサンプルコードを変更しました。
- 新規 JavaScript ファイルを作成するボタンの位置を変更しました。
- ファイルが選択されていない状態の時、エディターに書き込みができないようにしました。
- コードが読みやすくなるようにリファクタリングを行いました。
2019/11/26 v4.3 を公開しました。
- JavaScript / CSS でカスタマイズ の設定で指定したリンクが、jsEdit によって上書きされるバグを修正しました。
- 設定画面の選択肢にないライブラリへのリンクを適用していると jsEdit の保存ができないバグを修正しました。
2020/09/28 v4.4 を公開しました。
- プラグイン内で使用しているライブラリのアップデートを行いました。
2020/10/09 v4.5 を公開しました。
- 「ライブラリ」から jqGrid を削除しました。
jsEdit を利用して jqGrid を適用していた場合、jqGrid を適用していることが「ライブラリ」からは確認できなくなります。
アプリ設定の「JavaScript / CSS でカスタマイズ の設定」画面より確認してください。
こんにちは。
v4.1を使用していますが、複数ファイルがある場合一番上以外のファイルを変更保存したときに
一番上のファイルがそのファイルに置き換わってしまうことが度々あります。
1 → 3
2 → 2
3 → 3
↑ 3のファイルを編集した場合ですと、こんな感じになります。
こちら何か対策はありますでしょうか?
TK 様
お世話になっております。cybozu developer network 運営でございます。
TK 様がご使用のプラグインは、v4.2 かと思われます。
そちらのバージョンは以前公開した際にご指摘のバグが発見され、現在一時取り下げとバグ改修をしております。
申し訳ありませんが、再度こちらの記事のプラグイン zip ファイルをダウンロード頂き、本来の v4.1 をご利用頂きますようお願い致します。
cybozu Development team 様
お返事ありがとうございます。
確認したところ、ご指摘の通りv4.2を使用しておりました。
お騒がせしました。v4.1を利用させていただきます!
初心者です。
プラグインを入れて、サンプルを作成したのですが、保存時に更新できませんとなります。
PCの環境です。
Windows10 pro 64bit
「 firefox 72.0.2 」「 chrome 79.0.3945.130 」
どちらのブラウザでも同じです。
よろしくお願いします。
sabao 様
お世話になっております。cybozu developer network 運営でございます。
恐れ入りますが、エラーの状況を詳細に伺いたく、エラーの画面のスクリーンショットを添付頂けないでしょうか。
また、以下の記事を参考に開発者ツール上の「console」タブに記載されている情報も共有いただけないでしょうか。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/207613916
添付の際は、ドメイン名などの情報が含まれないようご注意ください。
エラー発生時の画像です。
よろしくお願いします。
-----------2020/01/24 運営削除-------------------
sabao 様
添付くださりありがとうございます。
以下の部分もご対応お願いできないでしょうか。
> また、以下の記事を参考に開発者ツール上の「console」タブに記載されている情報も共有いただけないでしょうか。
>https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/207613916
また、先ほどの画像にドメイン名が含まれていたので、運営の方で削除させて頂きました。
一覧でのコンソールの画面です。
以下を見ながらテストをしていました。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360000387883
よろしくお願いします。
-----------2020/01/24 運営削除-------------------
sabao 様
恐れ入りますが、下記の記事を参考に chrome ブラウザにて、
エラーが発生している画面 = プラグイン設定画面 の情報を頂きたく。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/207613916
お手数ですが、ご確認お願い致します。
保存が全くできないので、実行画面ではコンソールには何も表示はされません。
chromeの画面です。
よろしくお願いします。
-----------2020/01/24 運営削除-------------------
sabao 様
> 保存が全くできないので、実行画面ではコンソールには何も表示はされません。
上記についてですが、添付頂いた画面ではなく、
プラグインの設定画面で「保存」ボタンをクリックした際もコンソール上に何も表示されないということでよろしいでしょうか?
こちらで同様の現象を再現できなかったため、お手数ですが、より詳細にお伺いする必要があります。
以下についてご回答お願い致します。
- 他プラグインのインストール有無
- 全体カスタマイズ適用有無
- アプリカスタマイズ適用有無
また、再度になりますが、添付画像にドメイン名が記載されていたため、削除させて頂きました。
> プラグインの設定画面で「保存」ボタンをクリックした際もコンソール上に何も表示されないということでよろしいでしょうか?
その通りです。
> - 全体カスタマイズ適用有無
> - アプリカスタマイズ適用有無
確認方法を教えて下さい。
他のプラグインです。
sabao 様
申し訳ございません、詳細なサポートに関してはこちらでは行っておりません。
お手数ですが、コミュニティの方もご活用頂けますと幸いです。
お力添えできず申し訳ありませんがご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっています。JSEdit for Kintone v4.5をインストールしようとしたところ添付画像のようなエラーが発生し、利用が出来ていない状況にあります。解決策がございましたらご教授いただけますと幸いです。以下に実施した手順の詳細を記載いたします。
SK 様
お世話になっております。cybozu developer network 運営局です。
ダウンロードしたzipファイルは、解凍せずにそのまま読み込ませるようにしてくださいますようお願いします。
(ファイル名は SAMPLE_jsEdit_plugin_v4.5.zip となっているはずです)
cybozu Development team 様
ご返信ありがとうございます。
そのまま読み込みプラグインを追加することが出来ました。ご指摘いただきありがとうございました。
お世話になっております。
バージョン4.5を利用しておりますが、javascriptを更新して保存をクリックすると、「更新に失敗しました」とエラーメッセージが表示され更新できない状態です。新規作成も同様です。コンソールログを見ると、400のbad requestをはいております。
対応策を教えていただけますでしょうか。
箭内様
お世話になっております。cybozu developer network 事務局です。
kintone のシステム管理権限はお持ちでしょうか?
アプリのJavaScriptカスタマイズには、システム管理権限が必要です。
権限が不足している場合、JSEdit でJavaScript ファイルの内容を更新することはできません。
アプリの設定画面から [JavaScript / CSSでカスタマイズ] をクリックして、
設定画面に「kintoneのシステム管理権限がないため、設定を変更できません。」と表示されていないかご確認ください。
kintoneヘルプ
JavaScriptやCSSでアプリをカスタマイズする
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/js_customize.html
システム管理者を設定する
https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/permission_admin/permissions/set_admin.html
cybozu developer network 事務局 様
お世話になっております。
日にちを置いて再現してみたところ、更新することができたようです。
申し訳ありませんでしたが、解決いたしました。ありがとうございます。