申請データに値をセットする
現在開いてる申請データに値をセットします。
関数
garoon.workflow.request.set()
使用可能なガルーンバージョン
- クラウド版 Garoon
- パッケージ版 Garoon バージョン 4.6.0以降
引数
パラメータ名 | 指定する値 | 必須 | 説明 |
---|---|---|---|
request | JSON | 必須 | セットする申請データを JSON で指定します。 形式はgaroon.workflow.request.getの返り値と同様です。 セットできる項目は、items の値のみです。 また、セットする項目に項目のアクセス権を設定する必要があります。 |
返り値
なし
サンプル
利用できる画面
- 申請データの作成画面(再利用・代理申請を含む)
- 申請データの編集画面(代理申請を含む)
- 申請データの承認画面(代理承認を含む)
- 申請フォームのプレビュー画面
注意事項
- garoon.events.on のイベントハンドラ内でgaroon.workflow.request.setを実行することはできません。 上記のイベントハンドラ内では申請データの取得は引数のeventオブジェクトを、申請データの更新はeventオブジェクトのreturnを使用してください。
お世話になっております。
「利用できる画面」について確認させてください。
・申請データの追加画面 ⇒ 作成画面と同様の意味でしょうか。
・申請データの編集画面 ⇒ 「下書きを編集する」で表示される画面でしょうか。
・申請データの承認画面 ⇒ 承認者の方が、一覧から申請データをクリックした時に表示させる画面でしょうか。
clcl 様
お世話になっております。cybozu developer network事務局です。
garoon.workflow.request.set()の「利用できる画面」の詳細は下記になります。ご確認頂けますでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●申請データの追加画面
・申請フォームを選択して「申請する」をクリック →「申請の作成(内容の入力)」画面
・「再利用して申請する」をクリック →「申請の作成(内容の入力)」画面
・「代理で申請する」をクリック →「代理申請の作成(内容の入力)」画面
・代理申請の「再利用して申請する」をクリック →「代理申請の作成(内容の入力)」画面
●申請データの編集画面
・「下書きを編集する」をクリック →「下書きの編集/申請(内容の入力)」画面
・代理申請の「下書きを編集する」をクリック →「下書きの編集/代理申請(内容の入力)」画面
●申請データの承認画面
・承認者が「未処理一覧」から申請データをクリック →「未処理申請の処理」画面
・代理承認者が「未処理一覧」から申請データをクリック →「未処理申請の処理(代理承認)」画面
●申請フォームのプレビュー画面
・システム管理(各アプリケーション) > ワークフロー > 申請フォームの一覧 > 申請フォームの詳細 → 「申請フォームのプレビュー」画面
・ワークフロー > 申請フォームの一覧 > 申請フォームの詳細 > 申請フォームのプレビュー → 「申請フォームのプレビュー」画面
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後ほど記事に記載を追加いたします。ご指摘頂きありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
cybozu developer network事務局 様
お世話になっております。clclです。
各画面につきまして、詳細にご記載いただきありがとうございます。
内容について理解いたしました。
以上です。
今後ともよろしくお願いいたします